ビジネス英語で「念のため確認したい」ときに便利なのが 「Just to confirm」。この記事ではこの表現の意味と使い方、類義語との違いを例文付きで解説します。
なお、相手の情報を自分の側で確認したことを伝える場合は「 I have confirmed that / ~を確認しました」 を使います。こちらは別記事で紹介しています。
目次
最終確認「Just to confirm」の意味と使い方
最終確認「Just to confirm」と類似フレーズの比較・用途別例文
最終確認に使うフレーズ(ほぼ確信している情報の確認)
| フレーズ | フォーマル度 | ニュアンス |
|---|---|---|
| Just to confirm | 中程度 | 本ブログで紹介。ほぼ確信している情報の最終確認 |
| Just to verify | 高い | 公式文書や上司向けのフォーマル確認 |
配送先の最終確認
- Just to confirm, the delivery address listed in the purchase order is correct, right?
念のための確認ですが、発注書に記載されている配送先住所は間違いないですね。
支払い条件の最終確認
- Just to confirm, the payment terms for this order are 30 days net by T/T (Telegraphic Transfer), right?
念のための確認ですが、この注文の支払い条件はT/T(電信送金)で(インボイス発行後の) 30日後払いですよね?
サンプル発送・費用負担の最終確認
- Just to confirm, the cost of sending the sample by air courier will be covered by your company, correct?
サンプルの国際宅急便での送付費用は貴社負担でよろしいですね?
支払い通貨の最終確認
- Just to confirm, the payment will be processed in EUR instead of NOK this time, right?
今回の支払いはNOKではなくEURで処理されるということでよろしいですね?
理解が曖昧な場面で使える確認フレーズ一覧と例文
理解が曖昧な場合に使うフレーズ (誤解を避けるための確認)
| フレーズ | フォーマル度 | ニュアンス |
|---|---|---|
| Just to clarify | 中~高 | 誤解を避けるための確認 |
| Just to check | 低~中 | 軽い確認、カジュアルな場面向け |
| Just to make sure | 低 | 口語的でフレンドリーな確認 |
サンプル発送・費用負担の確認
- Just to clarify, the cost of sending the sample by air courier will be covered by your company, correct?
(理解が曖昧なため) 念のための確認ですが、サンプルの国際宅急便での送付費用は貴社負担でよろしいですね?
単価の確認
- Just to check, the unit price of this product is $85.00 FOB Taiwan per piece, correct?
(理解が曖昧なため) 念のための確認ですが、この商品の単価は1個あたり$85.00、FOB台湾でよろしいでしょうか?
配送日の確認
- Just to make sure, the delivery date for this order is October 15, right?
(理解が曖昧なため)念のための確認ですが、この注文の配送日は10月15日で間違いないでしょうか?
まとめ
この記事では、ビジネスシーンで「念のために確認したいとき」に便利なフレーズ Just to confirm を、用途別の例文とともにご紹介しました。
また、理解が曖昧な場合での確認に役立つ類義語(Just to clarify / Just to check / Just to make sure)も合わせてお伝えしています。
これらのフレーズを状況に応じて使い分けることで、メールや会話での確認がよりスムーズで自然になります。



